17年日記 16年日記 15年日記
18年 2月

平成18年1月

1月31日(火)

気になる木(コップ)
web管理人は日々、会社の二階の窓際で仕事をしています。
その窓からは玄関前に植えられた松の木がすぐそこに見えるのですが・・・

ある幹の先が切られ、コップが被さっているのです、それも取っ手がとれたコップが・・・

普段はあまり気にしないようにしているのですが、今日は気になって気になって・・・

なぜコップによってふさがれているのか、、毎年毎年植木屋さんが剪定するのに、どうして植木屋さんはそのままにしているのか・・・

仕事に疲れて(そんな事はあるのか!ということは置いといて)ふと外を見るたび、いろんな想像をめぐらすのです。

あのコップの中には〜!!
・・・・・想像力だけは豊かだとみんな太鼓判おしてくれるんです。。


え、どんな想像かって?
それはとても恐ろしくてここでは言えません。。。

1月30日(月)

卓上カレンダー お正月だ元旦だ
と浮かれていたと思ったら
もう明日で1月も終わりです。

一月の卓上カレンダー
新年会が4回に、写真のお勉強提出回数が7回・・勉強している割にはHPの画像が変らない・・・課題提出期限日と、新年会の日が殆んどダブっている・・・
どんなことがあっても友人達との楽しい時間は持ちたいですよね
明日も新年会・・神戸です
頑張って仕事しまっす

1月29日(日)

今日じーは、肥料の講習会に行きました。
夜、地元の定例会議があったので
じーとは出会わず夜になりました
どんな講習会だったのか、今年はどんな肥料を使うのか
じーに近々聞いてみるつもりです。


珍しく勉強している息子発見
しかし・・・
「はぁ〜〜、はぁ〜〜」と
ため息ばかりついております

その原因は?!?

画像クリックかここをクリックしてください

1月28日(土)

食べ物関係が多い日記ですみませんm(__)m
また貰いました。
いせ〜の名物♪赤福餅は♪です。

お上品な入れ物に入っていて高級感漂ってます
ありがとう Kさん

1月27日(金)

参加賞JICAのファイル 娘が中学から投稿している
JICA財団主催の「エッセイコンテスト」
優勝すると春休みに発展途上国の視察に行くことができるのです。

娘の夢の一つに青年海外協力隊になる、というのがあり時々JICA財団主催の研修会にも参加させていただいています。

いつか娘の夢が叶うといいなー
と参加賞のファイルを見て思う親であります。

1月26日(木)

PCのモニターの上には、こんな飾りが乗っています。
車にもぶら下がっていたりします。

お店のディスプレイやPOPの仕事をしている友人がくれるのです。

ほんのさり気ない気持ちが
時に疲れた心に響きます。

さぁ今日もガンバ!ですね。

1月25日(水)

源泉徴収票 今日はお給料日
昨年の源泉徴収票を一緒に貰いました

さて、確定申告をしないと

どれぐらい私は国に貢献できるのでしょうか?
1年の税額を出すたびにちょっとだけ社会の役にたってるかな、と思うのです

有効に使ってくださいね(って知れてますが)

1月24日(火)

さよならboxに行くMO 今日もHPを更新しよ〜〜とMOをPCに接続したのですが・・・起動しない・・
HPのデータが入ったMOを飲み込んだまま、お亡くなりになりました・・・

中のMOを取り出そう、とするのですが、
と、取れない・・・
何せ機械音痴、お昼まで格闘し、バラバラに解体してやっと取り出すことができました。ほっ。
でもこれから中のデータをMOではない所に入れなければならず、その処理を思うと、とほほ・・なのであります。
MOは会社の「さよならbox」に入れ、永眠してもらいました。今までありがとう。

1月23日(月)

朝から何だかじーとばーが楽しそうだなーと思ったら、回覧版で回ってきたJAの野菜の種や苗の申込書を見て
さて、今年はどれを植えようか?
と、あーだ、こーだと話をしているのでした。
下の緑の木みたいなのは、黒豆の苗、申し込み分です。早世の豆が出来てから、結構沢山種類があるのですよ。
見ていると楽しくて、あれも・これも植えたくなります。

1月22日(日)

今日は日中いいお天気だったので
じーは、防寒用シートを日向ぼっこさせ
ばーは、子キャベツと
ミズ菜を畑から収穫


画像をクリックしていただくと子キャベツがもう少しよく分かるかと・・・
夜に、子キャベツは煮物になりました。
違う畑で出来た大根も一緒に。


1月21日(土)

食堂の壁 台所の壁に貼られた
左(黄色)の方は、市場のカレンダー
市場の休日・我が家の市場での番号が書かれています。

右の紙は近くの肥料屋さんが開く
「農業講習会」案内の紙

冬は農閑期にあたりますが
その間にはいろんな講習会があり、勉強をして、
乾物・冬物野菜の出荷をちょこっとしています

1月20日(金)

クロネコ、パウンドケーキ 荷物を運んで30年!
今日、ヤマト運輸は30周年を迎えました。
猫の焼印が入ったパウンドケーキが配られ、気持ち新たな一日です。

親猫が子猫を運ぶように、大事な皆さんの荷物をお預かりしてお届けしたい。
そう荷主の端くれでもある自分も心新たに思っております。

1月19日(木)

使用済みトナー プリンターのトナーを交換しました。
使用済みのトナーは業者さんに連絡して引き取ってもらい、再利用してもらえるものを選んでいます。

ほんの少しですが、地球にやさしく。

それが人と人を優しくさせることなのかも知れない、と思ったりもするのです。

1月18日(水)

さよならBOX

さよならbox

web管理人の勤める会社では、夏・冬二回、いらなくなったものを廃棄するため廃棄業者からコンテナを借ります。

一杯分いくら、という契約。中に入れるものは問われません。
web管理人は「さよならbox」と名づけております。

いつもいろんなものが入れられます。
仕事で使えなくなったのも、個人の家電製品、時にはギター、今回は応接セットも入っています。まだまだ使えるものも一杯入ります

不況だ不況だといいますが、飽食の時代だと、このコンテナを見るたび思うのです。
あたらさん」・・・じっくり各自が考える正しい生活を考えたいものです



※「あたらさん」・・とは、もったいないという意味だそうです。
「あたらさん」という雑誌が昨年刊行されました
どのページも轢きつけられる内容豊かな雑誌です。
詳しく知りたい方はここをクリックしてください。※



1月17日(火)

冬の日差し 曇り時々雨、の一日でしたが
時折お日様が顔を出し
ブラインド越しの暖かな光りを受けることができました

11年前の今日、、早朝の今まで体験したことの無い大きな揺れ、、その後の阪神淡路大震災の悲惨な映像に体が震えたのを思い出します。

人も自然も、穏やかにいてほしい・・・

柔らかな冬の光を受けながらそんな風に思った一日でした。
画像クリックで大きくなります

1月16日(月)

おみやげのモーくん 微熱がある状態のまま修学旅行に出かけた娘、無事夜10時頃帰ってきました。
母のお土産には牛のストラップ・・「おかーやんみたいやからな」って・・・

後はやっぱり食べ物一杯のお土産。
一部は宅急便で送られてきました。

今夜は篠山300件ほどの家に
北海道の思い出話と甘い香りが漂っていたことでしょう。
北海道のお土産

熊出没!トランクス 息子には、熊出没!と書かれた、トランクス!

面白い柄のトランクス好きの息子はご機嫌。

じーは「おぉ!ええやないか〜」とうらやましそう
もしかしてじーもほしかった?

1月15日(日)

かちんうどん 今日のお昼はかちんうどんです
昨年末についたおもちと
お正月に買って来て茶碗蒸になりそこねたぎんなんも入れてみました

ありふれたおうどんもバリエーションを変えたら家族に好評でした

お料理をする楽しみって
こんな所から始まるのかもしれませんね

1月14日(土)


今日で黒豆の選別は最終となりました。
小豆はまだ残っていますが
黒豆の選別が終わると
やっと1年の農作業が一区切りついた気分になります


冬の雨
朝方は雪がうっすらと積もるぐらいに降って
いましたが、雨に変りました
雨ですっかり雪は消え、
暖かな週末となりました


10時の朝食
朝ごはんを食べ損ねた私(web管理人)は、
10時の休憩にトースト二枚と6Pチーズ、
コーヒーでおなかを満たしました。
でも、やはり朝に「ごはんとお味噌汁」を食べないと、一日なんだか落ち着かないのです。

明日はちゃんと寝坊せずに起きれますように。


1月13日(金)

今日から娘は修学旅行で北海道の小樽に旅立ちました
楽しい出来事を一杯持って帰ってくることでしょう




我が家のアッシー君
アッシー君

ある時は娘の。
またある時は彼女の。
そしてまたある時は同級生の。
そしてまたまたある時は私(HP管理人)の。

それは便利なアッシー君

・・・・・・息子のことです・・・・・・

電車に乗れなくなった息子は、この夏、
予定より早く(予算が無かったため先延ばしされていた)
自動車免許をとりました。

今朝は修学旅行のおっきなカバンがあって
自転車でいけないという、娘を学校まで

夕刻からは寮住まいの同級生に頼まれて
ちょっと離れたショッピングモールに行くそうです

自動車を運転していればご機嫌な彼
みんな上手く彼を手なずけている!?



1月12日(木)

黒大豆の甘納豆 黒豆で作った甘納豆です

他の豆とはまた違った甘味があって
大きいので食べ応えもあり
web管理者はこの甘納豆が大好きなんです

でも、、高い・・
自分の家に黒豆があるのだから
今度作ってみようと思っています
画像をクリックで大きな甘納豆が
1月11日(水)

HPの教科書 冬の農閑期の間にHPをもう少し何とか
成長させたい。

以前に購入した、画像・HPの先生、
冨田さんの本を何度も読んで考えて
います。

少しでも見やすく伝えたいことが
伝わるHPにしたいと思ってはいるのですが。。。

1月10日(火)

雪の中、頑張る椎茸 雪ですっかりご無沙汰だった
山に置いている椎茸を見にいきました

あら、雪の帽子をかぶって
凍ってはいますが元気です!

この傘の下で小人達が雪やどり、なんてしてたかな? 
ちょっと薄暗い山の中は神秘な世界に連れて行ってくれますね

 1月 9日(月)

じーとばーの選別風景 いつもは日曜・祝日はお休みにして
仕事はしない、じーとばーですが
年が明けても嬉しいことに注文が
途切れないので
残っている豆の選別をしています

倉庫の中、窓際にシートで覆って
選別場を作っています
ストーブとカイロと温風布団(?)
寒さ対策は万全にして

 1月 8日(日)

甘酒とみかん 毎晩はまっています

甘酒とおみかん

寒い夜長には最高です

酒の粕もおみかんもいただきもの
人の暖かさに感謝です

 1月 7日(土)

招福袋 農協さん(JA)が新年の挨拶と共に
おみくじと金平糖の入った招福袋を
くれました

おみくじは「中吉」

これぐらいが丁度いいですね

穏やかな1年になりますよーに。

 1月 6日(金)

雪かきスコップ 毎日毎朝雪が降っています。

玄関には雪かき用スコップと
軍手が去年から置かれています

雪かきは
最初に家をでるものの仕事と
暗黙の了解となっております


が、約二名
その掟を破るものがぁ!。。。

(一名はweb管理人。。。。。)

 1月 5日(木)

籾殻の山 今年ももう五日目、
そろそろ田畑の仕事始めをしないと

これらの山は田畑に入れる
焼いた籾殻(お米の周りについている
籾を焼いたもの)です。

田畑にまんべんなく撒いて
トラクターでかき回してなじませます

今朝も雪ちらほらの朝
寒い仕事始めの日となりました

 1月 4日(水)

きな粉餅 外出から帰ってくると
息子が暮れについた
お餅をストーブの上で焼いていました

何餅だと思います?

きなこが入っているんです
うすーくお米と一緒についたもの。
これ意外と美味しかったです


自分の家で作ると、何でもあり!
のものが作れていやぁ楽しいですね

 1月 3日(火)

今日は伯父のお葬式でした。
95歳という天寿を全うした一生

あっちの世界で長女のJR事故でなくなったいとこと
賑やかに穏やかに語り合っている気がしました。

 1月 2日(月)

お年より携帯パンフ 「わしらも携帯がほしい」
と、じー。

では、と簡単お年よりケータイのパンフ
を取り寄せました。

今なら価格0円ですが、
なんと、じーとばーと二台ほしいとの事。

使うことができるのでしょうか・・・

 1月 1日(日)

明けましておめでとうございます
穏やかな暖かい元旦になりました


本年もよろしくお願い致します

元旦なんですが
じーさまのお兄さんが亡くなりました

やさしく、この元旦の日のように穏やかな伯父でした
昨年、JRの電車事故で長女を亡くし
「何と可哀想なことじゃろうか・・・」と。

親より子供が先に逝く
つらい出来事が最後だったのが可哀想だったかな〜と思うばかりです。

伯父の冥福を祈りたいと思います


日の丸の旗 伯父が亡くなったのですが
例年通り、神戸の生田神社に
初詣に行きました

今年は並んではいるものの
スムーズに人並みは動いて
ストレスを感じることなくお参りをする
ことが出来ました。

恒例の真実の口のおみくじもすませ
東急ハンズの入り口で
今はやっているというワンカップのお酒
を数種類購入して
夜に皆で飲みました。
飲めない家族は元旦から、顔真っ赤です。
ワンカップ


〒669-2716 兵庫県篠山市乗竹445番地 杏豆園 井階恭子
tel 079-593-0410 fax 020-4668-6475
---
Copyright(c)2003-2005 anzuen All Rights Reserved---