つれづれ出来事・思いごと
平成16年へ

 12月31日(水)        ありがと2003年

南天 悩み、苦しみの前半
覚悟を決めた後半の月日
(皆様には何のことか分からないですよね)

忙しい中で、充実した今日を迎えることができた幸せをいま、かみしめています

本当に皆様ありがとうございました
そしてまた来年もどうかよろしくお願いいたします


 12月27日(土)        忘年会

日ごろの憂さをぱーっと吹き飛ばそう!

HP作成担当、かーさんの勤める会社の忘年会

かの豊臣秀吉が好んだという「有馬温泉」での忘年会です
みんな酔っ払って、日ごろ気難しいおじさんも目じりがさがっていますね

親子でデュエット、なんと「グレイ」です

「まだまだお前には負けん!」

 12月25日(木)        クリスマス

クリスマスなのに、なんでこんなに忙しくて大変なんだ!と叫んでいたら

友人がプチのクリスマスケーキを「はい」って。

小さいのにクリスマスのプレートがついている。ざらついていた心が和みました。ありがとう

友人の気持ちに感謝です

 12月23日(火)        クリスマス イヴイヴ

一日早いですが、イヴイヴでクリスマスパーティ(って、ケーキ食べるだけなんですけどね!)

どんな人の所にもサンタさんが来ますように

☆メーリークリスマス☆

 12月22日(月)      忘年会&誕生会&クリスマス会☆

近所の友人宅で、私(かーさん)と息子・娘と三人、およばれ。
二人とも同級生がいて幼馴染なのです。

お料理上手なおかーさん(私ではありません)和洋折衷で沢山ご馳走作ってくれました。
忙しい日々の中、ゆったりと楽しい時間、忙しいからこそ、感じるこんな時間・友人を持てる幸せ。

大根の葉っぱフリカケを教えてもらったのはここのかーさんです


 12月21日(日)           快晴〜〜 雪景色


昨日とうって変わって快晴の朝。
10cmほど積もった雪が太陽に反射して、それはそれはきれいです

毎年、ほんの数回積もる雪
昔はカマクラ作れるほどよく降ったのに、やはり温暖化現象なんでしょう

凍った田の上でスケートごっこなんかもしていましたね
今ではそんな光景みることは無いですが

こども達自然と遊ぼうよ!

今日の我が家雪の被害者はわんこの しゅしゅ
一杯雪ぶつけられてスネテいました

昨日の雪状況はこちらからどうぞ


 12月19日(金)           三者面談。。。・・・

中三の娘、進学についての「三者面談」
今になってとんでもない高校に行きたいといいだした!

親も先生も、そして何より本人がきつい選択をしなければいけない時。

一人一人と向き合う先生に感謝です
「学校に置いてる荷物持ってかえってね」娘の言葉にうなずくと、文化祭でうちから学校に持ち出した道具たちがわんさかと!

小道具係だった娘。 無いな〜〜と思っていた畑に使う被寒シートまでありました

その他卓上電子ピアノ・毛布二種類・切り株の椅子二個・・・

よく持っていけたもんだ!

 12月16日(火)           初雪〜  うぅ、さぶっ!   

さーむいな〜〜と思って目覚め、さーむいぃーと思いながら朝の用事をして

外にでたら

雪だ!

年内は降らないかなと思っていたのに

午前7時20分。篠山の朝です

 12月15日(月)           また頂きもの!  誕生日にて

すんごい大きな荷物が届いた!」 コーフンぎみの娘
感じからするとお花のようなのですが。

私(かーさん)宛ての荷物・・・「ん??」

秋に黒大豆の枝豆を送った友人からの誕生日プレゼントでした。
そういえば「お返しは12月にね」と言ってたなぁ〜〜

う、う 嬉しい!☆!!

福の神」という名のシンピジウム
大好きな蘭。 シンピジウムやデンドロetc 数年前の長期入院中にみんな枯れてしまって、それ以降、欲しくても高くてかえなかった花。

名前のように私の心に「福」を持ち込んでくれました
ありがとう! 大事に育てていくからね☆

 12月14日(日)            頂きものと・・・

平飼いの鶏がうんだ卵を頂きました

少し汚れがついていて、まさしくとれたて。 なんでも自然のままがいいですね

ありがたいことです

つまみぐい現場目撃!

ばーさまが煮た黒大豆を、こっそりそれも手づかみで!

 12月13日(土)            春の薫りが・・・

友人がくれた、菜の花科のお花。 一気に台所が明るくなりました

まだ冬の入り口ですが、ここだけ春が来たような気分

ありがとう!

 12月 8日(日)             お誕生日

5日に誕生日を迎えた、おいちゃんのお誕生会。

夜、みんなで集まれる日が無かったので今日まで延期。
おいちゃんより、なぜに娘が嬉しそうなんだい?

明日から夜なべの豆選別開始。

みんな頑張ろうね!

 12月 6日(土)                お正月の準備

玄関に鉢植え葉牡丹を置きました。

この光景を見ると、あぁお正月だな、と感じます

・・季節・・ 
大事にしたい言葉です
葉っぱの上で遊ぶ水滴

もっと画像の腕があったらねぇ・・・


 11月27日(木)                あらら、連れてきちゃった〜

朝、黒いジャンバーをハンガーからむしりとって大急ぎで職場に。 何だか背中のポッケがふらんでるぞ、と思いつつ車を運転。

職場について見てみたら・・・ぬいぐるみがふたーつ仲良く入ってる!
「へぇ??」  よーく考えたら、そういえば週末、娘がボランティアにいくのに「貸してね」といって着ていったっけ。

一緒に連れていってそのままなのね。

暗くて可愛そうだから、ジッパー開けてやりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・娘よ、あなたは、まだまだ子供だ・・・・・・

 11月26日(水)               元気ねっとに!☆!  

今年8月、入会させていただいた農家のNPO法人「あぐりこ」。 農業のこと、ITのこと、この夏以降、大変お世話なりました。

そして何と、今日! そのアグリコの母体である、最強の農業軍団「元気ねっと」に入れてやろうという連絡が!☆!

安心した安全に食べられる食材、21世紀は「ほんまもん」の時代到来だと思います。

ほんまもんの安心できる美味しい食べ物、一流の農業家の方々に教えていただきながら少しずつでも進んでいきたいと思います

 11月20日(木)〜22日(土)       感激・福井研修

朝日を浴びてきらきらひかる葉 20日〜22日の午前中まで、待ちに待った、福井での研修。

農業に携わる人々と沢山出会い、会員にならしていただいているNPO法人「アグリコ」のメンバーの方々のお話や写真の撮り方の実践講義。

夢のような2日半でした。

研修で教わったこと、HPや農業に、ちゃんと反映していけますように。
写真撮影実践講義のようす

 11月16日(日)                まお農園

お!まだ頑張ってますね。世話もしてもらわずに玄関脇で、倒れそうになりながら健気に実のっています。

「あ!すっかりわすれとった!」管理人、まおの一言。

 11月 8日(土)                我が家にどろぼうが!?

 今回、画像はありません。 場所等画像に撮ろうかな?とも思ったのですが、恐怖が先に走りまして、場所の特定をしないでおきます。

 先日、我が家の隣の畑のさつまいも、ヒトスジ30m分が盗難にあいました。

 一人暮らしのおばーさんが、孫がさつまいもほりにくるのを楽しみに大事に育てていたのです。
 あぁ、こんなのどかな田舎も、
ぶっそうなことになってきたな〜〜
 そんな話をしていた矢先・・・・・


 今日は帰りがちょっと遅くなったな〜〜と我が家ロードの坂道を登っておりました。あれっ? 倉庫の路を挟んだ竹林に何やら
古ぼけたママチャリが。。。

 
時、23時30分頃。 誰かが竹林に入る時間でもありません。我が家以外に通るはずのない坂道。。我が家の訪問者と考えるには場所が家から離れすぎ。置くなら、倉庫の前か、玄関でしょう、、、 放置自転車!?

 一応家に入って訪問者がいないか確認し、息子について来てもらい自転車を見てもらう。(他は寝ていたため) 

 私は放置自転車だと思い込んでいたのです。。。。まだまだ甘い。

 我が家は一応、若い娘もいるので心配なのと(息子の帰ってきた21時頃には自転車はなかったらしい)、我が家以外に家が無い所で放置されるのは心外だったので、たまたま
家から数百メートル先でお巡りさんが検問をしていたので、自転車を引き上げてもらおうと  息子も一緒に連れてお巡りさんに報告に。

 基本的に放置自転車は撤去出来ないとのこと。えぇ?迷惑するのに?困るのに?と聞くと、放置された土地があなたの土地であれば処分できますよと。

 兎に角、我が家以外に家がない路に放置した、それも深夜。「年頃の娘もいるし、不安なんで見にきてもらうことは出来ますか?」と聞くと、「はい、今から行きましょうね。」

 問題の坂道にお巡りさんを先導して行くと・・・・・「ない!」・・・・
自転車が無くなっていたのです。。。。

 放置自転車では無かったのです
。家をでて、お巡りさんを連れてくるまで僅か数分。。。不審自転車乗りは我が家の何処かにいて、何かをしていたのです!

 お巡りさんは自転車の特徴を聞いて「パトロールしてきます!」「お願いします!」と敬礼をして送り出しましたが、後から恐怖が・・・・・

この日、我が家のわんこが夜吼えて吼えてうるさくてたまらなかったそうです。じーさまは、鹿か猪かと思い、山裾の田畑の巡回に何度も行ったそう。

・・・じーちゃん、倉庫だったよ・・・・・

基本的に農家の人はお人よしです。 黙って取らずに、ほんの少し、その家の農作物をほしいと言えば気前よく貰えます。

哀しいことはしないでくださいね。
我が家は極貧一家ですが、気前はいいです。  でも勝手にもっていかれるのはいやです。

 11月 4日(火)                 忘れちゃダメでしょ!

日はばーさまの誕生日です。

いつもじーさまがケーキを買って来るのですが、今年はそんな話が出なかったのが気になって、夕方家に電話してみました。

娘曰く「じーちゃん接骨院いっていてないよ。ばーちゃん機嫌悪いでー」
不安な思いがしたので、2重になってもいいやとプレゼントと共にケーキも購入。

帰るとじーさまはまだ帰っていない。

「おめでとうと言うてくれたんは、かーさんだけや」

ご機嫌ななめのばーさんです。

じーちゃん、忘れていないよね。
忘れていたのです、じーさま、ばーさまの誕生日を。

「そりゃぁ えらいこっちゃ!」と帰って聞くなり大声でいいましたが、ばーさまの怒りはきえません。
拗ねてケーキを食べようとしないばーさま。

何とか、機嫌を直したいじーさま、あれやこれやと話題をふって機嫌をとろうとするのですが。。。


   困った顔の頑固じーさん


 11月 2日(日)                    本番

毎日、毎日頑張ったギター。

時間が合わずかーさんは見れませんでしたが好評でしたよ!

恥かしがりやのあなたが、こんな事、出来るようになるなんて 感慨無量です(親ばかでスミマセン)


写真くれたKさん ありがとう!

 11月 1日(土)                  練習してたの

明日は娘の中学の「文化祭」 「ギター弾くねん」と毎日練習。

前日の今日、何とギターを弾きながら寝てる!右手にはピックがしっかり握られていました。 

明日、上手に弾けるといいね。

 10月19日(日)                    俺の黒大豆の枝豆だー! 

←これ、俺の枝豆やから。選んで採ってきたんやから。俺一人で食べる〜        

はいはい!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                     →
これ、しゅしゅの茎やから。しゅしゅ一人でかじる〜〜 ・・・

はいはい!

 10月 5日(日)〜〜11日(土)           お祭りだ〜〜☆


いよいよ 秋祭り本番! 我が乗竹集落では、子供神輿がでて、かわいく子供達が練り歩き、おもち撒きがあります。 あわてて行きましたが、もうみんな終わってました・・・
11日には、各集落が集まって大きな本宮がでる最終日。それまで、あちこち集落毎に小さなお祭りの毎日が。
お神輿優先です、車でお越しの方、交通規制がありますがご勘弁を。



 9月30日(火)                      決起〜〜!!

こんな大きなさつまいもが掘れたので 我が家の畑にあるお野菜を集めて 洗ってこんな風に切りました
10月に入ると、乾燥黒豆の出荷が終わるまで
大忙しの日々がやってきます。
訪問者もグンと増えます

杏豆園繁忙期に向けての
「焼肉」。
年に何度か野外で、このドラム缶を使って焼肉をします
今回は「鹿」の通り道でもある山側の広場で。

枯草と乾燥竹で火を起こし、炭をいこらせます。干し草のいい匂いがしてきますよ

今回、購入したお肉:ハラミ1kg、骨付きカルビ500g、ミノ400g、きり肉(切り取った後のちょっと太目の肉)400g。。みんなぺロっと食べました。杏豆園;元気です

 9月13日(土)                      真央体育祭

よさこいソーランの最後

前日は大雨、朝方までしょぼしょぼ雨。誰もが中止と思った日。こんな快晴になりました。 「中学最後・はじけてくるわ!」と言ってでかけた娘。本当に弾けて飛んでいきそうです。またいい思い出一つ出来たね! 応援では最優秀賞もらいました(出し物はウオーターボーイズ)
   写真・・・北海道で始まり、きんぱち先生で一気に広まったよさこいそー      らんの最後の場面


 9月 7日(日)                      稲刈り日和

手で刈るばーさま すねてる娘 バインダーで刈るじーさま
みんなで稲刈り、暑い中頑張りました
「来月早々には、新米が食べられるぞ!」とじーさま

コンバインの回れる広場を作るばーさま、バインダーで
スパン!スパン!と音と共に狭い田んぼを刈って行くじーさま
ふと見ると・・・・・何やら不満の娘・・・「私も機械で刈りたい・・」!へぇえ〜〜

夜、お風呂上りに息子が一言
「あ〜〜楽しかった!〜〜農業ってええなぁ〜
人が生きる原点って感じ!こうやって人は生きるべきなんや」
農業に目覚めた17歳の秋
 


 9月 2日(火)                      まお農園とシャボン玉

プチとまと あ、遅ればせながらですが
花が咲いて、実がついていますね

暑いうちに赤くな〜〜れ

まお農園 なんとか出来ました

「お母さん、お弁当に持ってっていいよ


ありがとね
日暮れに浮かぶ未確認飛行物体

娘がとばしたシャボン玉

近くの畑で仕事しているのに
じーさま・ばーさまの側にいけなかった
わがまましゅしゅ嬢

やっと シャボン玉に心を奪われて
機嫌がなおりました

でも 取って といわれてもねぇ・・・
シャボン玉

 8月30日〜31日(土・日)                  洞川温泉  混浴の・・・

長い絵日記なので日付をクリックしてご覧下さい

8月30日(土)
8月31日(日)


 8月15日(金)                     デカンショ祭り
浴衣の息子 デカンショ終わった舞台 ジャージ娘
篠山夏の一大イベント「デカンショ祭」
今年も15・16日と開催されました。

ばーさまの作った浴衣を快く来た
息子にばーさま上機嫌

拒んだ娘の鞄で隠れた下には
何と得意の学校のジャージはいてます

仕事終えて慌てて行きましたが
知り合いとワイワイ言ってるうちに
踊りは終わってしまってました・残念

今年は2日で22万人来場とか
スリランカの屋台
広場中に屋台が広がる、
巨大屋台村が毎年出現
今年はこんな面白い屋台が。
左はスリランカの屋台・・カレー味の
惣菜を柔らかいパンの生みたいなので巻いたのを売ってました。
息子は買って食べたらしく、辛くて
もちっとして美味しかったと言っておりました
右はさすが関西、快進撃の阪神の屋台
阪神の屋台

 8月13日(水)                       迎え火
迎え火の様子 今日は仏様をお迎えする迎え火を
焚きました。
カメラ目線の息子は迎え火の木を
作成(見えませんね・・)
ちょっといつもよりしょぼいです
孫二人を連れて じーさまご機嫌
寝起きの息子はボーっとしています
やはりジャージ姿の娘は
適当に鐘を鳴らしています
「これでご先祖様が我が家に帰ってきてん
 やぞ」とじーさま説明していますが
二人とも聞いちゃいません
ご先祖様 そそうがあったらお許しください

皆さんの所はどんなお盆の行事が
あるのでしょうか?
燃える迎え火

 8月12日(火)                          火星と月

貴重映像 おぉこれは!とても貴重かつ珍しい情景です
子供達が何と勉強しています!そんな姿あんまりみたこと無い
そ、それも仲良く向かい合って黙々と真面目にしているようです
(娘よ今度はタオルかい おっさんじゃん!。。やめてね)

これには何か裏があるぞ〜〜〜

それは 夜に ありました
月と火星が一番近づく日でした
これを見るのに起きていたいため
勉強をしていたらしい
(勉強していたら起きていても
怒られないと考えたのか?)

よく見えませんが屋根の上に見えるのが
雲の間から姿を見せた月
屋根の左のゴミがついたみたいに点
があるのが火星

しゅしゅを連れてきたら一緒に見上げてる!
見えた?
月と火星 見上げるしゅしゅ

 7月30日(水)                  まお農園・しゅしゅ農園  

しゅしゅかぼちゃ しゅしゅ広場(遊び場)の一角に
かぼちゃが目をだしました
だれも植えていないのに・・・
しゅしゅがばーさまのとってきた
かぼちゃの小さいのを取り上げて
かぶりついた事がありました
その時の種がどうも根付いたようです
手当たり次第葉っぱは、かみかみするの
ですが不思議とこのかぼちゃだけは
よけて通ります。どうやら育ててる?
しゅしゅに負けじと娘もはじめました
一鉢だけの まお農園
プチとまとです。この時期で
この大きさ?
大丈夫なんでしょうか?
本人はるんるん気分
「しゅしゅ、この鉢はさわったら
あかんで」 しゅしゅ興味津津
・・・大丈夫でしょうか・・・
まおとまと

 7月26日・27日(土・日)              まおJICA交流会に

JICAカウンター JICA入り口
娘が、大阪にあるJICA事業団へ「第一回中学生国際交流研修会」に参加
一泊二日の工程で発展途上の国から日本に消防の
研修に来ている人たちとの交流会や、日本から海外に協力隊員として
派遣されて行った人のお話などを聞いてきたようです

篠山からは一人の参加でしたが、大阪の友達も出来
文通をしたり、同じ時、同じ地球に住んでいるのに
こんなに違う環境で生活をしている人がいる
それを知ってとても驚いた様子でした



〒669-2716 兵庫県篠山市乗竹445番地 杏豆園 井階恭子
tel 079-593-0410 fax 020-4668-6475
---
Copyright(c)2003-2005 anzuen All Rights Reserved---