材料

小豆: 350g
砂糖: 300g(お好みで調整してください)
塩:  小さじ1

お米: もち米80%、白米20%で
     合計3合になるようにして炊きます

    (gとかでは分かりませんm(__)m)
画像かここをクリックすると大きくなります


餡の作り方

1.小豆を洗う

2.鍋にたっぷり目(小豆の三倍くらい)の水と小豆を入れ、沸騰させる
  沸騰したらゆで汁を捨てる(茹でこぼし)、これを三回行ない
  小豆のアクを抜きます。

3.小豆の三倍くらいの水を入れ火にかけ沸騰したらほたる火にして
  ことこと小豆が柔らかくなるまで煮ます(約2〜3時間)

4.小豆が手で潰せるくらい柔らかくなったら砂糖と塩を入れ、
  木しゃもじで混ぜながら煮詰めます。

5.しゃもじですくって、ぼたっとした感じになれば、火を止めます。

※ ・小豆は黒大豆のように洗って水に一晩つけてはいけない。
  ・小豆がまだ柔らかくないうちにお砂糖を入れると小豆が柔らかくなりません。
  ・餡は冷めるとかたくなるので心持ちやわらかいな、と思う程度で火を止めます。

● 中のおもち?ごはん?の作り方

1.分量のもち米と白米を洗い、普通に炊く(分量もいつものように)

2.温かいうちにすりこぎ等でごはんを粗くつぶす。

3.出来上がりのイメージの大きさより小さめに形に丸める

※いつものおにぎり感覚に丸めると、巨大なおはぎやぼた餅が出来上がります。

● 餡と中身のドッキング

手のひらの上で餡を好みの厚さに広げ、その中に丸めたごはんを入れ、形を整えて、出来上がりです。

※ 正確な方は、まずごはんを握り、その数にあわせて餡を分けると、どちらが余る、ということもなく出来上がるかと思います。

もし餡が足らなくなったら、見える部分の所を餡できれいに包み
隠れる場所はごはんがみえてもオッケーだと思います。


おはぎをオーブントースターやストーブ、魚焼き器でちょっと焦げ目をつけて食べるのもまた、香ばしくて美味しいです。
書くと大変そうに見えますが、かなり簡単です。

小豆のページに おはぎとぼた餅のページに 簡単レシピに

〒669-2716 兵庫県篠山市乗竹445番地 杏豆園 井階恭子
tel 079-593-0410 fax 020-4668-6475
---
Copyright(c)2003-2005 anzuen All Rights Reserved---