平成15年えにっきへ

元旦の夕日


 6月24日(木)        栗のあかちゃん

花が終わって、栗のあかちゃんが、ここかしこに見えはじめました。
楽しい秋が待ち遠しいですね

 6月20日(日)        育ち具合

山の芋です。
随分つるが伸びて大きくなってきましたね。そろそろ支えが必要に
葉っぱのアップ。
ハート型のかわいい葉でしょ?
この葉っぱ大好きなんです
稲も随分しっかり、背も高くなってきましたね
水を一旦落とさないとだめな時期にきているのかな
さつまいも、、これは秋の子供達イベント用。
我が家に来ていただいた方々で、子供さん連れの方に
芋ほりの体験を。いえ、こっちが楽しみにまってるんですけどね
友人まりちゃんのいる岡山は吉備でできた、ぶどう
すんごいぶどうでしょ?
お邪魔したこのぶどうを作ったお宅の画像も近日中にアップしますね

 6月13日(日)        夏野菜とお留守番

昨日と今日、じーさまとばーさまは、兄弟会の旅行で高野山に。
だから今日は一人で田畑の作業を。 といっても、芽がでたにんじんの間引きとか、田の水の抜き加減とか見てるだけなんですがね。

畑を回っていると、もうなすびがこんなに大きくなっていました。
今夜は焼きなすです☆
歩いて数十歩、畑から直結超新鮮産直品ですね。


 6月 7日(月)        今日も夏野菜畑

今日も夏野菜畑に二人の姿が。ってじーさん歩いてるだけやんか!と言われそうですが

上の畑を見終わって、ばーさんがいる畑に移動中。
毎日の最終チェック時間のようです。

「そろそろ終わろか?わしゃはよ風呂はいりたい」

 5月30日(日)        夏野菜の植付け

今日は自家用夏野菜の苗の植付けです。

土に穴を掘って苗を入れて土をかぶせて、その上に藁や干草を載せていきます。


 5月23日(日)         草刈り

ぶぃぃ〜〜ん、ぶぃぃ〜〜ん、、朝からなにやらうるさいな〜

じーさまが草刈りをしています。
6月になると、黒豆を筆頭に豆の植付けに忙しくなって、草刈りもままならなくなるので今のうちに。といってもすぐ大きくなるんですけどね、雑草は強くてたくましい!草刈りの詳しい画像はここかじーをクリックしてくださいね

 5月22日(土)         冬じまい

どんよりとした土曜日、倉庫の片付けをしているじー発見。

種蒔きの機械や田植えに使用したもの、倉庫にあったストーブを片付けています。

また、冬まで・来年まで、良い子でお休みくださいな

 5月14日(金)         山の芋の肥料

山の芋専用の肥料です。
山の芋の芽が出る前に、油粕とこの肥料を山の芋を植えた所にやっていきます。

4月上旬に植え付けて、芽が出るのは6月中旬。
芽が出るのにとても時間がかかるおいもさんなんです。

 5月 7日(金)         家庭菜園なみNO.2

これは玉ねぎ。上だけ見るとねぎですよね。
すこーしずつ土の中で玉ねぎの〇が大きくなっているはず!

じーさまは糖尿・高血圧なので何かの番組で効用があると見た、玉ねぎの皮を煎じて飲みます。
そのためにも玉ねぎは我が家には必需品なのです。

 5月 6日(木)         家庭菜園なみNO.1

ほんの少し、じゃがいもです。竹で銘柄が書かれています。ばーさまの趣味ですね。

今年は「出島」と「北あかり」という品種が植わっています。

もちろん北あかりも竹の杭がささっています。

 5月5日(水)         どんどん乾燥しいたけ

次から次に乾燥シイタケができてます。
どんどこどんどこ食卓に登場です。

お日様の匂いがする!?

自然は偉大です

 5月3日(月)         トラクターで田んぼの仕上げ

苗も大きくなってきたので、じーさまはトラクターで田植えの準備。

水を張って、土を均していきます

汗ばむ陽気の中、田んぼがきらきら光ってまぶしい〜〜

  5月2日(日)        蕗(ふき)取り

ばーさまと、ばーさまの知り合い(誰も誰か知らない!?)が裏山で蕗採りを。
知らない間にいなくなったな〜〜と思ったら何と、フリーマーケットへ売りにいっていたそうで・・・
行動力旺盛なばーさまです。
露店・フリマ大好きばーさんであります。

 4月30日(金)        苗のようすは??


緑色の苗がところ狭しと生い茂ってきました

元気に育っているようです、ほっと一安心。

 4月29日(木)         山の芋に油粕を

伯母も一緒に、山の芋の畑に菜種油粕を。
画像の真ん中、茶色いのがそうです。
詳しいようすはここか、画像をクリックしてくださいね
肥料のこと、気になりますよね
菜種油粕のことはこちらからどうぞ

 4月24日(土)         早世黒大豆の枝豆、植付け

ばーさまが大事そうにタオルでつつんで持ってきました。
早世の黒大豆枝豆の種豆です。
一晩、水につけて豆を眠りから目覚めさせました。
植付けは、普通の黒大豆枝豆より1ヶ月早く、収穫も9月になります。
今度の早世黒大豆の枝豆はどんな味でしょ?
秋が楽しみです!
(黒くなーい!・・そうなんですよ!)

 4月 9日(金)            日向ぼっこ

しいたけが一杯とれたので、日向ぼっこさせて、乾燥シイタケに。
ここちよい陽気で、しいたけもほわほわ、気持ちよさそうです。
撮る方も眠くて、ちょっと画像がぼけてますね〜〜

 4月 8日(木)           春用に お掃除

畑に植えていた、冬のお野菜を処分します。

この後、トラクターでかきまわし、肥料を入れて、土を元気にして、新しいお野菜を作ります。

 4月 7日(水)           苗のようす?

29日にはったお米の苗のようすを、じーさまがこっそり覗いています。

撮らせて、と言ったのですが、中は撮れませんでした。

シートの中は水滴が一杯で、暑いんだなってわかりますね。

 4月 4日(日)          山の芋植付け

山の芋の種芋を植え付けました。

満開に咲いた桜の木を近くにみながら、せっせと植え付け。

孫と一緒で嬉しいばかりのじーとばーです。

画像かここをクリックすると植え付けのようすが。

 3月29日(日)            苗床

種まきをした苗箱を田んぼの苗床に運び、芽を出させます。

ぬかるみの中をあっちにこっちに、想像以上に体力のいる作業です。
画像かこちらをクリックしていただいたら、ようすがみられます。

 3月28日(土)            種まき

芽が出た種もみ 種もみに芽が出ました。家族総出で種まきです。
小さな農家の小さな種まき

よろしかったら、画像をクリックしてご覧下さい。

 3月25日(木)          苗床の土作り

日曜日に行う、お米の種まき用土の準備。

土と肥料を混ぜて、スコップで何度も何度も切り返し(混ぜ合わせ)ます。

肥料をまんべんなく行き渡らせるのと、空気を入れるために。

しっとりと湿ってさくっとした玉のような土ができます。

息子よ、腰がはいっとらん!

 3月22日(月)          もみの温泉

黄色いタルのようないれものの中に、もみ(お米になる素)が低温のお湯の中に浸かっています。

眠っているモミを起こして発芽を促す作業です。

独自の匂いがしてきます。

子供の頃はこの作業、お風呂場でしていました。
臭かったなぁ〜
上についてるセンサーで、温度を一定に保ちます。

小さな入れ物なので、何度も、何度もこの作業をします。

 3月21日(日)         シロかき(田んぼの準備)

じーは今、お昼ね中。

シロカキの途中のようです
ここに今年は苗(お米の)床を並べていくようです。

田んぼ特有の湿った土の匂いがしてきます。
これも春の匂いだな〜〜

季節を感じる生活に感謝です

 3月20日(土)         土掻き

今日は、畑の土掻きを。
じゃがいもを植える畑です。

右の画像、土が飛ばされているのが、わかるでしょうか?

3月、じゃがいも:4月お米の床、5月田植え、6月黒豆植付け、7月小豆植付け・・・

毎月、忙しくなってきます!

 3月 1日(月)         土おこし(土掻き)

山田の中の小さな田んぼばかり。
トラクターの出入りは大変です。

 じーさまの真剣な顔をクリックすると
           −−−→
オー危険が一杯です!
←をクリックすると

     
     ふ〜〜旨く回れました
  ほっとした感のじーさまのうしろ姿

 2月29日(日)         土おこし(土掻き)

今日もいい天気です

ご機嫌に じーさまは今日もトラクターで野良仕事
後ろについた刃で土が混ぜられて空気を一杯に含みます。
ご機嫌な後姿

 2月28日(土)         土おこし(土掻き)

娘(じーの孫)が撮った画像です。

娘の友達のおじーさんがじーさまを見つけて鍬を担いでやってきました。

にこやかにゆっくりと過ぎる田舎の穏やかな時間

 2月27日(金)         土撒き

今日もいいお天気です。背中に一杯春の日差しを受けて、じーはせっせと野良仕事。

土をキャリーに乗せて、田んぼのあちこちに広げて行きます。

キャリーはこうして、ダンプのように荷台が持ち上がるのであります 
                  ---→

 2月26日(木)         石灰撒き

石灰をいれる肩掛け入れ物 ぽかぽか陽気な木曜日

昨年黒豆を植えた田んぼに石灰を撒きました。
収穫し忘れた黒豆の枝も見つけました。

今年、ここには何が植えられるのでしょう。 元気なお野菜ができるように、まず、元気な土作りを。
石灰を撒いた田んぼ

 1月13日(火)        75の手習い

ワープロとじいさま 納屋にほかされていたワープロ
「わしにこれ教えてくれや。わしも自分で地区の連絡事項とか作りたい」

いや、これワープロやし、パソコンにしたら?と子供達と三人で説得したけれど、本人はガンとして「これで作る」と。(思ったことを反対されると超頑固)

今日からじーはワ-プロの生徒。
じーの好奇心は果てることがないなぁ

画像をクリックかここをクリックすると手習いのページに

 1月吉日            あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます

穏やかな新年を迎えられたこと、何より感謝いたします

2004年、今年も 美味しくて安全「ほんまもん」の豆と芋、そしてお米を作っていきたいと思っております

どうかよろしくお願いいたします

〒669-2716 兵庫県篠山市乗竹445番地 杏豆園 井階恭子
tel 079-593-0410 fax 020-4668-6475
---Copyright(c)2003-2005 anzuen All Rights Reserved---