わくわく・楽しみな枝豆採りしましょう! |
 |
朝霧が出始め、葉枯れが始まった黒大豆枝豆の田。 この枝豆群の中から良いのを選んでいきます |
 |
豆の茎は意外と硬く、しっかりしているので、こんなはさみで切ります。私は一度には切りきれません・・・ |
 |
切る枝を決めたら、はさみを入れてパチン!と切りたいところですが、ブスッという感じで切りきれません。何度か「えい!」とはさみを入れます |
 |
ね、結構しっかりした茎でしょう? |
 |
切った枝豆はこんな大きさ。上に葉っぱがあって、その下に守られるように莢(さや)がかたまっていますね |
 |
葉っぱを一つ一つ、取っていきます。これが手間かかります。気をつけないと枝ごとバキッと折れて、莢ごと取れてしまいます。慎重に |
 |
はだかんぼうになった黒大豆枝豆。 バックと保護色でわかりにくいですねぇ |
 |
この状態で 豆専用の箱に入れてお届けします。 入れてみようとしたのですが、枝が大きすぎて入りませんでした・・・これで 約1kg。 まだ豆が小さいので、お送りするものは出荷時一枝1kgを切ることはないと思います |
 |
 |